新しく買ったパソコンから印刷ができない現象
事務系のオフィスでは、リースでコピー機(複合機)を導入している所が多い。
近年のコピー機はLANポートを搭載しているので、同一ネットワークにあるパソコンからプリンターとしても利用できる。
仕事先ではリコーのコピー機を使っていたのだが。
ある日、新しく買ったパソコンをLANに追加し、プリンタードライバを入れてテストページの印刷を実行したら。
印刷データは送信され、パソコン上にエラーは出ていないのに、コピー機はピクリともせず何も印刷されなかった。
パソコンを再起動したり、印刷ジョブの残骸を確認したり、心当たりを試すものの結果は同じ。
試行錯誤の末、たまたま印刷設定で「白黒」を指定したらなぜかそれは印刷された。
カラーが拒否されている? そういえばコピー機として使う時は、液晶パネルに暗証番号を入力してログインしている。
プリンターとして使う場合も、ユーザー認証が必要なのだろうか?
ネットでマニュアルを確認すると、プリンターの設定画面にそれらしい項目があった。
ということでプロパティを開き、
[項目別設定]タブから「印刷方法/認証」メニューを選び、コピー機で使っている暗証番号をユーザーコードに入力してOKボタン。
設定後、テスト印刷を実行すると、無事コピー機から印刷することができた。
どうやらプリンター設定の既定値がカラー印刷だから失敗していたようだ。
カラーコピーは高いから無制限に使えないようリース元が制限をかけ、パソコンからの印刷でもその制限が適用されたのだろう。
原因は千差万別
今回の問題はこの対処方法で解決したが、どんな時もこれが正解とは限らない。
LANの障害、パソコンの印刷ジョブの停滞、(固定IPでない場合)IPアドレスが変わっている等、可能性はいくらでもある。
ただ、思いもよらぬところに原因が潜んでいる事もあるので、色んな視点から調査しようという1つの例として紹介してみた。