
Twitterをブラウザで開いて困ること
災害情報・お店の特売・有名人の告知など、リアルタイムの情報発信にTwitterが使われる事は多い。
しかし自分ではTwitterをしておらず、アカウントを持っていない人もいるだろう。
Twitterは一応パソコンやスマホのブラウザでも開くことはできる。

ただ、少しスクロールすると「○○さんのツイートをさらに表示」画面が表示されてそれ以上読めなくなってしまう。


どこをクリックしてもこの画面が消えず、先が読みたいのに諦めてブラウザ自体を閉じてしまう人も少なくないだろう。
それだけ分かりにくい画面なのだ。
「さらに表示」画面の消し方
この画面が出たらまず「ログイン」ボタンを押そう。

表示内容が変わり、左上に「×」ボタンが出てくる。
この「×」ボタンを押せば良い。

これで画面は消えて、続きが読めるようになる。

ただ、しばらくスクロールするとまた現れる事がある。

そんな時は先ほどの手順で再度消せば良い。
完全な解決策ではないけど、Twitterにログインすることなく取り急ぎツイート内容を確認したい時はこれで十分だろう。
ちなみにこの方法はスマホ(AndroidのGoogle Chrome)でも有効だった。


外部アプリを必要としない「正規の手順」として覚えておいて損はないと思う。
2022年12月12日追記
イーロン・マスク氏のTwitter買収の影響か「×」が押せるようになった。
あとはこの手の画面が出なくなったらなお良いんだけど。
