【IT】大事なデータは別機器にバックアップを取って二重化しておこう

大事なデータのバックアップ

蓄積していくデータ

長年パソコンを使っていると、色んなデータが増えていく。

仕事で作成したOffice系ファイルもあれば、ログインIDやパスワードをメモしたtxtファイルもあるし、住所録なんかもある。

ドキュメント

人によっては旅行や結婚式・子供の成長を収めた写真や動画もあるだろう。

写真・動画

あるいはCGや小説、プログラムといった趣味の創作物なんかも。

創作物(CG等)

さて、データが増えるにつれてパソコンの空き容量はどんどん減っていく。

使用領域と空き容量

対策として、多くの人は外付けHDDやUSBメモリを購入してデータを移動させるはずだ。

(もしかしたらGoogleやiCloud上に移動させる人もいるかも知れないが、ここでは触れないでおく)

外付けHDDやUSBメモリにデータを移動

結果、外付けHDDやUSBメモリには大事なデータが蓄積されていく。

不要なファイルはパソコン上で削除する(外付けHDDに移動しない)ので、必然的に大事なデータの宝庫になる。

大事なデータが蓄積

外付けHDDを購入し、データを移動させたことで「バックアップを取った」と誤認してしまう人もいるが、もちろん違う。

データは移動したのでパソコンには存在せず、もし外付け機器が壊れたら全て消失する。

機器が故障してアクセス不能

「そんな簡単に壊れないだろう」と思うかも知れないが、HDDの平均寿命は3~5年。

運が良ければ10年以上保つこともあるが、運が悪ければ明日壊れることもある。

奇跡的に10年保ったとしても「壊れてから対処する」という考えでは、壊れる時期が早いか遅いかだけで結末は同じ。

物理的な故障はファイル復元ソフトでは復旧できず、業者に数万~数十万円払って復旧できればラッキーという話なのだ。

大事なデータは二重化を

機器の故障は防ぎようがないが、対策はある。

別の機器にコピーを作っておくことだ。いわゆるバックアップというやつである。

大事なデータは別の機器にもコピー

仮に2台とも5年以内に壊れるとしても、同じタイミングで壊れる可能性は限りなく0に近い。(災害とかでなければ)

一方が壊れたら、すぐに新しい機器を買い、もう一方のデータをコピーという方法を繰り返せば20年でも30年でも維持できる。

2台の機器が同時に壊れる確率はほぼ0%

なお、データがパソコンにもあり、ファイルサイズが小さいならUSBメモリ1個で十分。

パソコンかUSBメモリ、壊れた方を新調して、無事な方からデータをコピーすれば良い。

パソコンのデータをバックアップ

ファイル数やデータ量が多い場合は外付けHDDが必要だが、1TB(1000GB)でゲームソフト1本分ぐらいの価格。

もしゲームソフト1本を失うより、蓄積したデータを失う方ショックなら、保険を掛けるつもりで費用を捻出しよう。

外付けHDDのデータをバックアップ

二重に保存するなんてお金がかかるし、コピーが手間という気持ちはよく分かる。

しかし大事なデータを失った経験者として言えることは「後悔先に立たず」

なにも、あらゆるデータを毎回バックアップしろとは言わない。

ただ、年月や労力をかけて作ったデータを失うのが嫌なら、万が一に備えて二重化しておく事をおすすめする。