【エンタメ】2023年発売の「PSVR2」が成功するかどうかはコンテンツ次第と予想

PSVR2発売決定

PSVR2 (PlayStation VR2)

2022年8月23日、ソニーはプレステ用VRゴーグル「PSVR2」を2023年初頭に発売すると発表した。

初代PSVRとの違いとして、

  • 4K HDR対応有機ELディスプレイで解像度は4倍に
  • 視線トラッキング対応
  • 外部接続のカメラが不要になった
  • 対象はPS5のみ (PS4は不可)
  • 初代PSVR作品は遊べない

などが挙げられる。

初代PSVRを買わなかった理由

初代PSVRが発売されたのは2016年。価格はおよそ5万円。

発売当時はTV番組でも紹介され、需要が殺到し、2019年には累計販売500万台を達成。

ただし、2019年にPS4本体は累計1億台を突破していたので、保有率は全PS4ユーザーの5%程度だ。

私もPSVRを買わなかった1人だが、その理由は3つある。

1.価格が高い

定価5万円は言うに及ばず、2019年の大幅値下げ後も3万5千円と依然高かった。

2.対応タイトルが少ない

「DEAD OR ALIVE Xtreme3」「みんなのGOLF VR」「エースコンバット7」など気になるタイトルはいくつかあった。

ただ、この為だけに5万円 (Switch本体とソフト数本が買える) はもったいない気がした。

3.ゲーム以外の使い道がない

VR対応ゲームが少なくても、豊富なVR動画が楽しめるなら価値はあったんだけど。

PS4のメディアプレイヤーは3DVR未対応だし、自前のVR動画を再生できないのでパソコンやスマホ用ゴーグルに見劣りした。

PSVR2の成否はコンテンツ次第

本体価格を抑えるとか、大作VRソフトを数本出すぐらいでは、初代PSVRも超えられないと思う。

しかし、ソニーが本気を出して資金・人材・コネクションをフル活用すれば一大ムーブメントを起こす事も可能だ。

例えばスポーツ競技(サッカーなら審判や選手視点)やアーティストライブの迫力あるVR映像とか。

VRスポーツ観戦

公開中の作品から旧作まで自宅で楽しめる、バーチャル映画館を開設するとか。

バーチャル映画館

プラネタリウム、美術館、列車の車窓など、様々なVRシチュエーションをPS Storeで販売するとか。

VRプラネタリウム

それから提携アーティストの音楽PVをVR版で作成してYouTubeに公開。

その世界に入り込んだかのような360°映像を楽しみながら曲を試聴できる。

VRミュージックPV

あとはゲームのようなVR視点(自分視点)のドラマとか、都心でしか公演されないミュージカルの配信なんかも。

ソニーだけで行うのは難しいけど、NetflixやDisney+の牙城を崩したい2番手3番手の国内配信サイトと協力すれば可能か。

ゲーム機ならではの強みとして3DゲームのVR連携が考えられる。

レースゲームはもちろん、格闘ゲームなんかもキャラ視点のVR映像でリプレイ視聴できるなら1つの売りになるはずだ。

元が3Dゲームなのであとはカメラ視点だけの話。

3Dゲーム

そのうち人気YouTuberもVR動画を出したり、VR撮影やVR動画制作を扱うプロ業者も登場し、クオリティはさらに向上。

そこまで到達すれば一大産業だろう。

「そんなのは夢物語だ」と言われそうだが、技術的にはほとんど確立されている話。

できれば海外企業ではなく、ソニーがPSVR2をきっかけにVRを一気に加速させて欲しい。

低価格でのVR体験

仮にPSVR2の評判が良くても、VR未経験者がいきなり7万円を出すのは躊躇するだろう。

そんな人はまず、手頃なスマホ用のVRゴーグルを試すのもアリだ。

最も安いのは、100均のセリアとかで売っている段ボールのVRゴーグル。

段ボール素材のVRゴーグル

ただ、これだとVRの魅力の10分の1も伝わらないと思う。

ある程度没入感を体験したいなら、2000~3000円程度のVRゴーグルがお勧めだ。

ここ5年以内に発売されたスマホなら大体VR対応だし、YouTubeやDMMの無料アプリを入れればすぐに体験できる。

スマホ用VRゴーグルの装着

私も以前3000円ぐらいのVRゴーグルで試したが、想像以上に臨場感があった。

スマホ用VRゴーグルのセッティング

ただし欠点もいくつかあった。

  • スマホ画面の傷やホコリまで拡大される
  • 動画の早送りの度にスマホを取り出すのが手間

このあたりはPSVR2だとスマホを必要としない専用ディスプレイだし、VR用のコントローラーがあるので解決できる。

スマホ用VRゴーグルは各社から発売されているので、もしVR未体験で3000円程度を出せるなら、一度試してみてはどうだろう。