【IT】削除したはずのファイルが他人に復元されるリスクについて考える

データが復元されるリスク

ファイルの削除と復元

パソコン・スマホ・デジカメなどのデジタル機器は、HDDやSDカード・USBメモリといった記憶媒体にデータを保存する。

記憶媒体

データの書き込みもあれば削除もある。

しかしパソコンを筆頭に、削除操作を行ってもファイルの「管理情報」を消すだけで「実データ」は消えないという機器は多い。

「書き込みに10分以上かかったファイルが、削除は数秒で終わった」というような場合はほぼ間違いなく実データが残っている。

管理情報と実データ

ここで1つ実験をしてみよう。

新品の外付けHDDを接続し、その中に適当なテキストファイルを保存する。

USB HDDを接続

名前はテスト.txtとしよう。

テキストファイルを保存

次に、今作ったテスト.txtを削除。

外付けHDDのファイルなのでごみ箱に入ることはないと思うが、もし入っていたら「ごみ箱を空にする」で消去しておく。

テキストファイルを削除

これで準備完了。

外付けHDDを外して、別のパソコンに接続。

別のパソコンに接続

当然、中身は空っぽな訳だが。

中身は空っぽ

ここでファイル復元ソフトの出番。

私が持っているのは数年前に買った「ファイナルデータ 10 特別復元版」だが、今ならバージョン11が出ている。

その「ファイナルデータ」で外付けHDDの中を検索。

ファイナルデータでドライブを指定

検索の結果、ファイルが見つかったので出力先をデスクトップにしてOKを押す。

見付かったファイルをデスクトップに復元

見事、消したはずのファイルが復元できた。

中身もしっかり確認できる。

復元されたファイル

もし「実データ」の領域が別データで上書きされていれば復元できないが、今回のように削除直後であればほぼ100%復元できる。

本来は間違って消したファイルを復活させる為の「復元ソフト」だが、悪意ある人が使えば情報を読み取ることも可能なのだ。

パソコン廃棄時の話だけではない

以前タレントが「道を歩いていたら勝手に撮影されたので、注意してその場でデータを消させた」という話をしていたが。

上の説明を理解できていれば、対処として甘いことに気付くはずだ。

撮影者がカメラのSDカードを自宅のパソコンに挿して、「ファイル復元ソフト」を実行すれば簡単に復元できてしまう。

削除した写真データ

職場でよくあるUSBメモリの貸し借りもそう。

パソコン間のファイル移動を行い、使用後は空っぽにして返却しても、移動の際に書き込んだファイルデータは復元できる。

会社でのUSBメモリの貸し借り

あくまで可能性の話だが、世の中善人だけとは限らない。

紙の原稿なら「シュレッダーした方が良いかも」と危機感を持つ人でも、データとなると途端に管理が甘くなりがちだ。

常に神経をとがらせる必要はないが、大事なデータを扱う時は「削除では消えない」という事を頭の片隅に置いておこう。