![Edgeのお気に入りをバックアップ](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_t-1024x538.png)
お気に入りのエクスポート
Edgeを使っていると「お気に入り(ブックマーク)」がどんどん増えていく。
![「お気に入り」を表示](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_export01.png)
今回はそんな「お気に入り」のバックアップ(エクスポート)方法を紹介。
まずは「お気に入り」ボタンを押して「…」を押し、出てきたメニューから「お気に入りのエクスポート」を押す。
![「お気に入り」ボタンを押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_export02.png)
保存先はデスクトップでもどこでも良いが、ここでは [ドキュメント] とする。
ファイル名はそのままで「保存」を押す。
![「保存」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_export03.png)
これで [ドキュメント] フォルダにファイルが1つ作られる。
バックアップはこれにて完了。
HDDの故障に備えるなら、このファイルをUSBメモリ等にコピーしておくと良い。
![エクスポートされた「お気に入り」ファイル](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/07/it_edgefavorites_file01.png)
余談だけど、作成されたファイルをダブルクリックするとブラウザが開く。
![htmlとして開いた中身](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_file02.png)
中身は「お気に入り」のリンク集で、文字をクリックすると実際にページが開く。
![お気に入りと同じ構成](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_file03.png)
これはこれで何かに使えそうだ。
お気に入りの全削除
バックアップからきちんと復元できるかも試しておきたいので、今Edgeに登録されている「お気に入り」を全て削除してみる。
「お気に入り」の「…」を押し、メニューから「お気に入りページを開く」を押す。
![「お気に入りページを開く」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del01.png)
右画面にあるのが「お気に入り」に登録しているページ及びフォルダ一覧。
一番上にある行の□をクリックしてチェックを付ける。
![一番上をマウスでクリック](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del02.png)
次に、キーボードの [Shift] を押しながら一番下の行の□をクリックする。
これにより最初にチェックした行から、後にチェックした行までが全て選択される。
![キーボードの Shift を押しながら一番下をマウスでクリック](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del03.png)
選択した際、画面右上に確認メッセージが出るので「削除」を押す。
![「削除」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del04.png)
![削除されました](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del05.png)
これで既存の「お気に入り」は削除できた。
![お気に入りが全部消えた](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_del06.png)
この何もない状態に、先ほどバックアップしたファイルを復元したいと思う。
お気に入りのインポート
それではバックアップ(エクスポート)の復元(インポート)をしよう。
「お気に入り」の「…」を押し、メニューから「お気に入りをインポートする」を押す。
![「お気に入りをインポートする」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import01.png)
IE11の「インポート」ボタンを押す。
今となってはIE(インターネットエクスプローラー)11の表記は古いが深く考えないでおこう。
![IE11の「インポート」ボタンを押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import02.png)
インポート元の下にあるボックスを押す。
![インポート元を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import03.png)
リストから「お気に入りまたはブックマークの HTML ファイル」を選択。
![「お気に入りまたはブックマークの HTML ファイル」を選択](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import04.png)
「ファイルの選択」を押す。
![「ファイルの選択」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import05.png)
先程 [ドキュメント] にエクスポートしたファイルを選んで「開く」を押す。
![エクスポートしたファイルを開く](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import06.png)
「完了」を押す。
![「完了」を押す](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import07.png)
これで操作は終わり。
Edgeのお気に入りを開いて、正しく復元されていれば成功だ。
![インポート結果](https://totanrpt.com/wp-content/uploads/2023/03/it_edgefavorites_import08.png)
バックアップの必要性
プロファイルをオンライン上に保存していない人は、パソコンが壊れても困らないよう「お気に入り」をバックアップしておこう。
バックアップの利点は復旧だけではない。
「バックアップがある」という安心感から、増えすぎた「お気に入り」のページもバッサリ削除できるはずだ。
エクスポートには1分もかからないし、ファイルサイズは小さいし、要らなければいつでも消せるので定期的に実行しておこう。